TOEICで一番オイシイのは800点!その理由と攻略法とは?

0
49774

英語を学びたい、活用したいって人には2種類いる。

・本当に英語が好きで、英語に関わる仕事がしたい、英語圏で暮らしたりしたい人

・ハイレベルな人生送りたい、収入・キャリアアップしたい、そのために英語が必要という人

身もふたもない分類? だって事実だし(笑)んで、TOEICを受ける人の多くは後者だと思う。「TOEICで高得点とっても英語が話せるようにはならない」なんて話もよく聞くけど、そもそも英語を勉強する動機が会話じゃないから全く問題ないんじゃないか……というのが、正直なところ。

ということで、ここでは建前は抜きにして、『スキルアップ・収入アップしたい人のためのTOEIC活用法』をとりあげてみようと思う。

『TOEICは何点取れば人生有利になるのか』

『その点数を取るために何をすればいいのか』

『書籍やスクールなど色々あるけど、結局どれか最短なのか』

正直なところを暴露しちゃうよー!

ぶっちゃけ、人生を良くするTOEICスコアは800点

さっそく結論を言っちゃうと、転職やキャリアアップで有利になるTOEICの点数は『800点』。コスパを考えるなら、700でも900でもなく、800を目指すのが一番賢い判断なんだ。

というのも、世の中でTOEICのスコアはこんな風に捉えられている。

600点:履歴書に書ける最低レベル

800点:大手企業が振り向いてくれるレベル

900点:ガチで英語が必要な会社が求めるレベル

正直、800点未満ではインパクトが薄い。かといって900点だと取るのがまずは大変だし、英語をガチで使う仕事をする可能性が高くなる。本当に英語を使いたいならアリだけど、こだわりがないならわざわざ苦労して900点を取るメリットは薄いんだよね。

さらに言うと、TOEICは点が上がれば上がるほど、勉強が難しくなってくる。300点を400点に上げるのは簡単だけど、800点を900点に上げるのはかなりキツい。

なんでかっていうと『基礎と応用合わせて80点取れ』と『応用だけで80点取れ』では難易度が違いすぎるから。300点から400点に上げるために必要なのは『基礎問題を確実に取る』こと。でも900点に必要なのは『基礎は目をつぶってても解ける、応用もすらすら解ける』こと。

……どっちが大変なのか、言わなくてもわかるよね?

高得点取ることに快感を覚える人でもない限り、800点が『狙い目』だよ。

800点取ると、選び放題になる

「800取ったからってそんなに仕事選べるの?」って思うかもしれない。そこは論より証拠、具体的に『TOEICの点数を採用基準にする』と言っている大手企業の一覧を見てみよう!

900点 松下電器・サムスン
860点 富士通・三菱商事
850点 nttコミュニケーションズ
800点 日立製作所・kddi・住友不動産・野村不動産
750点 三菱商事・三井物産・楽天
730点 日本ibm・住友商事・ソフトバンク

この表は新卒就活向けの資料なんだけど、見ての通り、800点を取るとほとんどの大企業に挑戦できる。転職の場合もかなり有利になる可能性が高い。大企業がこうなんだから、当然中小やマイナーめの企業なら引っ張りだこになることうけあい。

求人サイトでもTOEICのスコアを聞くところがほとんどだし、お給料のいい会社の応募条件がTOEIC800点以上というケースも良く見るようになったよね。

ぶっちゃけ、600点は『平均よりちょっと上』程度だからね。『オイシイ思いがしたい!』なら800まで頑張って損はないよ。

具体的に、何をすればいいの?

TOEIC800点を取るには、次の2つのステップを踏むのが一番最短経路だと言われているんだ。

ステップ1.600点を確実に取る

800点を目指す場合『基礎問題は確実に取れる』のが大前提。この『基礎問題を確実に取れる』証拠が600点なんだ。600点を取れない人はまず基礎ができていない可能性が高いので、600点を確実に取れる勉強をしよう。

英スタでも600点の取り方を詳しく解説してるよ!

→600点特集へ

2.800点を目指す

「600点は確実に取れる!」と確信が持てたら、800点に挑戦。ここで700点とか挟む必要はない。一気に600点→800点を目指そう。

600点→800点を目指すポイントは

  • 捨て箇所を決める
  • リスニングとリーディング、得意な方を強化する
  • 単語強化
  • 時間管理

この4つだよ。一つずつ見ていこう。

■捨て箇所を決める

800点は『全問正解するほどのストイックさはいらないけど、ポカミスして取れる点でもない』のがミソ。つまり『押さえるべき問題は絶対に押さえる』のが基本。と同時に『挑んでもしょうがない問題は潔く捨てる』という判断力も試される。

解けない問題に手を出して時間を浪費している暇はない。具体的には、『知らない単語』『熟読が求められる長文』『うまく聞き取れなかったリスニング』はさっさと諦めて、取れる問題を確実に取っていくようにしよう。

■リスニングとリーディング、得意な方を強化する

 TOEICは『リスニング』と『リーディング』に分かれている。「自分はこの2つのうちどっちが得意なんだろう」と考え、得意な方を伸ばす戦術を取っていくんだ。もちろん片方が全然ガタガタじゃ話にならないけど、苦手な方に力を注ぐよりは得意な方を伸ばした方がたどり着きやすいよ。

■単語の強化

 捨て箇所でも話をしたとおり、『知らない単語は手の出しようがない』のがTOEIC。消去法って手もあるけど、そもそも単語を知らなきゃ消去法も使えない(笑)。TOEICは『単語力がある=即答できる問題が増える=スコアアップ』という面がある。

600点を超えていれば基礎文法は問題ないから、単語に力を入れよう。使うのはもちろん『TOEIC特化の単語帳』。欲しいのは英語力じゃない、800点だと考えて、800点のために役立つ勉強をしよう。

■時間管理

 800点で一番やってはいけないのが『タイムオーバー』。時間内に最後までたどり着かないようじゃ話にならないし、ギリギリセーフでも危ない。……と頭ではわかっていても、怒涛の200問を相手に時間の余裕を持つことは想像以上に難しい。

なので『勉強の段階から』制限時間を意識し続けよう。問題を解くときはタイマーやストップウォッチを使って時間を計り、自分の中に解答のリズム、問題を飛ばすかどうかを判断するタイミングを決める。ここは習うより慣れよなので、とにかく繰り返そう。

ぶっちゃけ、仕事しながら800点って目指せるの?

具体的に何をやればいいかが分かったところで、次の疑問が出てくるよね。

「……勉強すること、多くない?」

「そもそも、普通の社会人が仕事の合間に勉強して、800点って取れるの?」

うん、気持ちは良く分かる。800点って点数がちょっとハードル高く思えるし、実際にやることを並べると結構なボリュームに見える。

でもそれは、思えるだけ、見えるだけ。

結論から言うと、普通の人でも800点なら取れる。完全な英語初心者でbe動詞もわからないなんてレベルだとちとキツいけど、普通に大学受験を経験していればブランクがあったとしても十分に狙える。

ただ、ここで一つ気をつけなきゃいけないのが『時間をかけすぎない』って点。

英語の勉強そのものが楽しい人は別として、キャリアアップを狙いたいなら、やっぱり短期決戦が欠かせない。キャリアアップに役立てたくて勉強するのに、それで何年も時間とられちゃ非効率極まりないからね!(笑)

具体的には半年、長くても一年で決着をつける気でやるのが大事。そのためには、短期間で800点を取れる勉強法を選ぶことが欠かせない。

ぶっちゃけ、TOEIC800点が取れるかどうかは『どんな勉強法を使ったか』によって大きく変わる。どうせチャレンジするなら確実にハイスコアが狙えた方がいいに決まってるよね。

TOEIC800点を最短最速でとるために必要な勉強法って?

TOEICで800点を取るためには

  • 基礎問題は難なくクリアできる知識
  • 200問を2時間で解ききるスピード
  • 1回しか流れない音声を聞き取って即答えるリスニング力
  • 問題を見た瞬間に「あ、これは○○が聞かれる」と予想できるTOEICテクニック

……などなど、結構色んな実力が必要になってくる。特に700点を越えた辺りから、「苦手なパートを飛ばす」という作戦が使えなくなってくるので、広く深く、スピーディに解けるようになることが必要なんだ。

そして、当然ながらこの実力は一夜漬けではどうにもならない(涙)じわじわと、確実に実力を積み重ねていって、問題演習もしておく必要がある。

で、ここからが大事なんだけど

確実に実力を積むには、効率的なやり方とそうでないやり方がある。そして、仕事をしている、バイトで忙しい人ほど、TOEIC勉強は効率を重視した方がいい。

じゃあ、世の中にあるTOEIC対策教材で、最も「効率的」なものは一体なんだろう?

……

色々な書籍、教材・通信講座、英会話教室、オンライン英会話、ラジオ英会話やアプリ、ゲームなどを買ってきた英スタがたどり着いた答えは『TOEIC対策専門の通信講座』。

その中でも、英会話教材大手のアルクのTOEIC通信講座がおすすめ。アルクというと通信講座だけでなく、書籍も有名だけど本屋でTOEIC対策コーナーを見た時にこのロゴを見たことある人も多いんじゃないかな?

アルクの通信講座は『忙しい社会人が』『最短最速、確実に』『TOEIC800点を取るには、どの順番で、何を、どのぐらい学べばいいか』を突き詰めて作られた『社会人のためのTOEIC教材』。

もちろんアルクの書籍も悪くないんだけど、書籍だとあれもこれも必要になってしまうからね、結果的にはこれだけあればOK!となっている通信講座が一番効率的なんだ。まさにTOEICをキャリアアップ、収入アップにつなげたい大人のための選択だね。

社会人にこそ通信講座が向いている理由

TOEICの通信講座は基本的に『時間がない、でも高得点を取りたい』っていう熱意、向上心がある人向けに作られている。ぶっちゃけ、”時間があるなら勉強量でゴリ押すって手が使える。

でも社会人はただでさえ忙しい上に仕事でのストレスもたまりがち、向上心と疲れとの間で仁義なき戦いを繰り広げてるのが現実だよね。そこに英語勉強を組み込むんだから、なるべく時間は短く、効果は高く、密度は濃く”したいのは当然のこと。

だから、通信講座は効率的な勉強法を突き詰めている。「一日一時間未満、半年でTOEIC800点を取るにはどうしたらいいか」を真剣に考え抜いて、必要な知識、解答速度を上げるためのトレーニングを盛り込んでいるんだ。

『今日覚えるべきところはここだ』『今日解ける問題はこれだ』『このタイミングで問題を解くスピードを上げよう』などの具体的な指示が書いてあるから、スケジューリングに迷ったり、勉強しそびれたところはないかと焦ることもない。

もちろん、机に向かう時間が少なくなりがちなのも予想済。ラッシュ時の電車の中でもスマホがあれば勉強できるような仕組みが整えられていて、わずかなすきま時間での勉強も可能にしている。まさにキャリアアップしたい社会人のために作ら得た教材といえるんじゃないかな。

この道ひとすじ45年以上の実績ある老舗にしかできない、徹底データ分析から作った教材

英会話教材最大手のアルクは、昔から書籍だけでなく、TOEIC対策専用の通信講座をたくさん開講している。今では100点刻みで講座を用意するほど、TOEIC教材に気合を入れている。

アルクのTOEIC通信講座のいいところは、内容があくまでもデータに基づいていて、しかもそのデータを新しくし続けているってところ。ぶっちゃけ、通信講座の中には『※個人の感想です』『※効果には個人差があります』みたいな、特定の人にしか通じないないようのものもちらほらある。その方法が自分に合ってればいいけど、合ってなかったら大惨事なわけで(涙)

その点、アルクは実績も経歴も頭一つとびぬけている。前記したとおりアルクは元々英語系の書籍を扱う出版社で、出してきた英語の本は数知れず。もちろんTOEIC対策本もこれでもかってほど出してる。それだけじゃなく、アルクには英語通信講座の会社としての一面もある。かの有名な『1000時間ヒアリングマラソン』を作っているのもアルク。

そんなところだから、当然、TOEICに関する情報はこれでもかってぐらい集まってきているし、日本中の有名どころの有名英語講師の人と繋がっている。そのノウハウやデータを基にしたブラッシュアップも欠かさない。その試行錯誤が詰まった教材こそがアルクの通信講座というわけ。期待できないわけがない(笑)

でも、自宅での勉強ってハードル高くない?

通信講座で気になるのが、やっぱり「続けられるのか?」ってところだと思う。ほら、某進●ゼミとか●会とか公●式を続けられなかった経験、身に覚えあるでしょ?

ただ、当時の通信講座って8割以上「ムリヤリやらされてた」と思うんだよね。嫌なことをやらせてるんだから続くわけがない(笑)それに対し、TOEIC800点への挑戦は「キャリアアップ・収入アップしたい」という目的がある。この目的があるだけで、大分モチベーションが保ちやすい。

でも、いくら動機がはっきりしてても、非効率的なやり方、実力が伸びてると感じられないやり方ではじわじわとやる気が削られていってしまう。

・自分の学習の仕方が効率的なのか不安・あとどれくらい学習時間が必要かわからない・実力がついたか測定しづらい・本が複数必要だけど当たり外れがあるし探すのがめんどう・わからないところを質問できる先生がいない

ひとつひとつは小さな引っ掛かりだけど、積み重なるとやがては「やーめた」って言いたくなってしまうもの。英会話教材を作り続けているアルクは、そこのところがよーく分かっている。

だから、アルクの通信講座は

・1日1時間で確実に実力がつくカリキュラム

・マンスリーテストなどによる実力チェック

・単語帳から模試、回答テクニックまで、TOEIC受験に必要な対策が全部入り

・いつでもプロに質問が可能

という仕組みが全部入っているんだ。

このきめ細かさ、『じっちゃんの名に賭けて意地でもハイスコア取らせてやる』という気合のなせるわざ。まさに『続けて、結果を出すためにあらゆる仕組みを投入している』のがアルクの通信講座というわけ。

支払いはエンジンをかけること

「でも、通信講座ってちょっと高くない?」なんてことを思う人もいるはず。

確かに、自分の勉強のために約5万を払うのはためらうかもしれない。学習期間で割れば1日辺りコーヒー1杯分程度なんだけど、まとめて払うとなると気になるよね。

でも、ここで考えてみてほしいんだけど

安い腕時計と高い腕時計、どっちを大事にする?ドンキで買った安物財布と、デパートで買った革財布だったら?

誰が何と言おうと、人は安いものと高いものがあったら、高いものを大事にする。いいとか悪いとか関係なく、これが事実。

そして、勉強をするために必要なのは『よし、やるぞ!』と何度でも思い直すキッカケだ。通信講座にそれなりの金額を出すということは、『絶対に800点を取ってみせる』と自分自身に約束することでもあるから、やる気を出すキッカケとしてはピッタリなんだね。最終的なコスパを考えたら、やっぱり通信講座が最強だったりするんだな…

家と会社の往復から、好きなところに行ける環境へ

何度も言ってるけれど、TOEIC800点は普通の人でも頑張れば取れて、かつ、取ったら人生がレベルアップする点数。英語の読み書きができる人はまだまだレアだから、転職で有利になることはもちろん、今の環境でもっといい給料をもらったり、スキルアップできるポジションにつける可能性はある。なんだかんだ言いつつ『TOEIC800点』は『こいつ、できる』って証明にもなるからね。

さらにはいろんな会社で使えるのもポイントが高い。資格の多くは使い道が限られるから『とにかくスキルアップしたい』って時には向かないけど、TOEICは用途が広く、仕事だけじゃなくてプライベートにだって使える。

しかも、オリンピックや国際観光都市化などをキッカケに、今後英語が使える人材は引っ張りだこになっていく。どこからおいしい話が出てくるかわからない(笑)スキルアップ、人生のレベルアップをしたいなら、TOEIC800点が最も『当たりやすい』と言えるんじゃないかな。

最後に……できる人は、お金で時間を買っている

ここまでTOEIC800点と英語通信講座について話してきたけど……最後に一つ伝えたいことがあるんだ。それは『ハイレベルな人は時間の短縮にこそお金を使う』ってこと。ぶっちゃけ、英語の勉強をする方法は通信講座以外にもある。アプリも本もラジオもyoutubeもある、安くしようと思えばいくらでも安くできる。

ただし、お金をケチって非効率的な勉強をした場合、お金の代わりに使うことになるのは時間だ。そして、ハイクラスの人はお金を払ってでも効率的な勉強、効率的なスキルアップを狙うものなんだ。

なぜなら、それが人生のレベルアップをすることだから。

仮に『TOEIC800点を取ったら、転職で年収100万アップします』って言われたら、あなたは最速で800点取ろうとするんじゃないだろうか。時間を大切にすることは、あなたの収入を上げることでもある。

TOEIC800点を取ろうって考えている時点で、あなたは相当にデキる人だし、もっと上を目指せると思う。だからこそ、お金をケチって時間を無駄にするなんて真似はしてほしくないんだ。アルクの教材がそれなりの価格がするのは、人生のレベルを上げたい人に届けたいからでもある。

あなたが収入を増やしたいなら、キャリアアップをしたいなら、もっといい生活、いい人生を送りたいなら、『最短時間で、もっとも効率的にやるには?』を考えてみるのをおススメしたい。その選択肢のひとつとして、通信講座を使ってのTOEIC800点はかなり魅力的だと思うよ!

>当サイトでの800点攻略プログラム購入レビュー記事