【暗記嫌い必見】英単語の簡単な覚え方とは?初心者向け5つのコツ

0
10847

「英語、特に英会話は単語が命」。身もふたもないけど、これが現実だったりする。ガチでネイティブと会話したいとか、論文書きたいとか、仕事で日常的に使う場合は文法も欠かせないけど、英語の勉強し始め~中級者ぐらいまではとにかく単語がものをいう。旅行会話は単語のゴリ押しでどうにかなる場合も多々ある

……でもこの『単語を覚える』のが「とにかくしんどい! 頭に入らない! 覚えたはずなのにすぐ忘れる!」 という人も多いハズ。「単語覚えるのがニガテ」という話はよく聞くけどその逆はまず聞かないし(笑)

というわけで、今回は『英単語を覚えるのがニガテな人のための、英単語をラクに覚える5つのコツ』を取り上げてみよう。

英単語をラクに覚える5つのコツ

英単語をラクに覚えるコツは、次の5つ。

1.イメージ(画像)を活用する
2.声に出す
3.リズム(アクセント)を意識する
4.最低3回復習する
5.覚えたら寝る

……見ての通り、単語学習で定番の『文章で覚える』『ひたすら書き写す』は意外と効率が悪い。「100回書いたのに覚えられない~!」と嘆いていたそこのあなた、あなたは悪くない。悪かったのはやり方だ。

それでは、一つ一つを詳しく見ていこう。

1.イメージ(画像)を活用する

英単語を覚える時に必要なもの、それは『スペル』と『意味』と『イメージ(画像)』だ。

人間にはイメージをつかさどる『右脳』と言葉をつかさどる『左脳』があり、覚えるにはこの両方を活用するのが欠かせない。
たとえば『book』なら、bookの画像を検索して、画像に『book(本)』って書く感じ。

book_PNG2116

多くの人は単語帳とにらめっこして、スペルと意味を頭に叩き込もうとする。でもこれだと左脳しか使わないから効率が悪い。

そんなわけで、オススメなのが『Google画像検索』。スペルを打ち込んで画像検索し、出てきた画像を印刷してスペルと意味を書き込む。そこまでするのは手間なら、出てきた画像と検索した単語を見比べて、意味を確認してもOK。

とにかく『単語は常にイメージ(画像)とセットにする』、これを基本にしよう。

2.声に出す

lgf01a201410051100
1に加えて、単語を『自分の口で発音する』のも、効率的に覚えるコツ。なぜなら人間は『発音できない言葉は覚えていられない』から。日本語だって、普段使い慣れない言葉の意味をド忘れすることはよくある話。

さらに、声を出すことで『視覚(見る)』と『聴覚(聞く)』の両方を刺激できるので、より記憶に残りやすくなる。声に出すのは恥ずかしいと思うかもしれないけど、覚えやすくなるんだからそこは我慢してほしい(笑)

この時に大切なのが『スラスラ言えるようになること』、つまり『突っかからずに発音できるまで練習すること』。つっかかってるうちは『発音できない』=『覚えていられない』なので、舌が回るようになるまで何度も繰り返そう。

3.リズム(アクセント)を意識する

PAK25_ongakudenorinoris500-thumb-702x500-3543
英会話が目的の場合、単語は『発音』と『アクセント』が決め手になる。日本語がアクセントを意識しない言語なのに対し、英語はとにかくアクセント重視。発音は正しくてもアクセントが弱いと聞き返されるなんていうのもよくある話。

英語圏の人といえばオーバーリアクションが思い浮かぶ人も多いはず。実は、あのリアクションも『言葉のリズムに合わせて』行われている。

つまり『英語を話す≒アクセントを強調する≒リズムを重視する≒リアクションが大きくなる』という構図。
なんか大げさで恥ずかしく思えるかもしれないけど、英語はそういう言語なんだからしょうがない(笑)

言語を覚える時は、その言語のルールに従うのが一番。リアクションはとりあえず置いとくにしても、アクセントとリズムは必須。自分で発音するとき、リスニングするときはアクセントとリズムをしっかり意識しよう。

4.最低3回復習する

lgf01a201404111100

悲しいことに、人間の脳は「覚えたことは忘れる」ようにできている。どれだけ気合いを入れて覚えたって、そのままにしていたら絶対に忘れる。これは頭のいい悪いではなく、人間の脳の仕組み。
どれだけ忘れるかというと

20分経過で42%忘れ
1時間経過で56%忘れ
1日経過で74%忘れ
1週間経過で77%忘れ
1ヶ月経過で79%忘れる


つまり、死ぬ気で覚えても一日経てば74%が水の泡。
……酷い話だ……

で。
この『忘れる』を食い止める方法がある。
覚えるのと同じ、いやそれ以上に『忘れるのを食い止める』のが欠かせない。

その方法こそが『復習』。何度も復習すると、脳が「何度も覚えなおしてるってことは、大事なことなんだな」と認識してくれて、記憶が定着するようになる。

ここで大事なのが『復習するタイミング』
上に書いたように、『20分後』と『1日後』には34%の差があるのに対し、『1日後』と『1か月後』では、わずか5%しか差がない。

つまり、復習は『覚えたその日のうちに』『何回も繰り返す』のが鉄則。復習というと翌日や週末にまとめてのイメージが強いけれど、そんなに開けたら意味がない(涙)

効率的な復習タイミングはズバリ『10~20分後』『1時間後』『翌日』の3回。この3回を繰り返せば、かなりの記憶が定着する。めんどくさいと言わずにお試しあれ。

5.覚えたら寝る

lgf01a201501080900

一見ネタに見えるかもしれないけれど、覚えたら寝る、これが鉄則。というのも、人間は寝ている間に脳の情報整理をするようにできているから。

起きて、普通に生活しているだけで、脳という大きな倉庫には情報がバンバン押し込まれている。とにかく詰め込んで処理することでいっぱいいっぱい。大事かそうでないかを丁寧に判断しているヒマはない。

だから脳は眠る=外部からの情報をいったんシャットアウトすることで、脳内倉庫を整理し、大事な情報とそうでない情報を選り分けている。

要するに、起きている間に『繰り返し覚えて』『大事な情報だと思わせた上で』眠り、脳内倉庫の『大事な記憶』のところに整理して初めて学習が完結する寝ないと脳内で整理が行われないので、そもそも学習が完結しない(笑)一夜漬けの効率が悪いのもこれが原因。
寝ることはサボりじゃない、大事な学習プロセスだ!(ただしちゃんと復習した場合に限る)

まとめると……

見てきたように、『単語を覚える』ためには、結局のところ地道な努力が欠かせない。シンプル・イズ・ベスト、脳がそういう風にできてるんだから仕方ない(笑)

今回とりあげた5つのポイントはどれも地道ではあるものの、誰でもできるカンタンなものばかり。今まで「覚えられない~!」と悩んでいた人も、ぜひ一回試してみてほしい。

何度も言うけど、『英語は単語が命』。単語を覚えるだけで、英会話の実力もTOEICの点数も上がる。まずはここからはじめてみよう。